小学3年生からのフォニックス英語

春のワクワク講座終了 出張講座いたします!

ご関心のある団体や小学校はご連絡ください

25年4月4日、福岡市総合図書館での春休みわくわく講座を無事終えました。新小学4年生から6年生までの20名が参加、そして数名の保護者の方が参観してくれました。お互いに初対面にもかかわらず児童たちが積極的に参加してくれて大変嬉しく思いました。約2時間の中で、前半は絵と音を使用して日常的に使う言葉、挨拶、質問と答え等、後半はフォニックスの基礎指導をしました。その時のプログラムをご参考に紹介いたします。もし、この種の講座にご関心のある団体、学校があればご連絡ください。takedayoshi@joy.ocn.ne.jpまで。なお、この講座を受けた児童たちからの感想が届けばこのブログで後日紹介いたします。

講座のプログラム

春休みわくわく講座

令和7年4月4日(金)午後1時~3時 福岡市総合図書館にて

Today’s aim: ① 日常よく使う簡単な言葉や質問を絵と音から学ぼう。 

               ② CDを聞いて、アルファベットが持つ音(オン))を聞き取る練習をしよう。

        ③ アルファベットが持つ音(オン)を学び3文字単語を読めるようになろう。

講師:武田良則 アシスタント:武田千恵子

プログラム

  • 日常よく使う簡単な質問と答えを、絵カードと音から学びましょう。(35分)
    • Listen.
    • Thank you.
    • You are welcome.
    • Good morning.
    • What’s your name?
    • How are you today?
    • I’m hungry.
    • I’m sick.
    • Don’t run.
    • Be quiet.
    • Come in.]
    • I’m sorry.
    • I don’ know.
    • How old are you?
    • Can you swim?
    • Do you like snakes?
    • See you later.
    • I’m home.
  • アルファベット(a~z)の発音を練習しよう。(8分)
  • 母音と子音を組み合わせて(2文字)発音の練習をしよう。(8分)
  • 母音が持つ音を学ぼう。(5分)

休憩:5分間

  • CDを聞いて、単語の最初の母音を聞き取ろう。(10分)
  • CDを聞いて、単語の最初と最後の子音を聞き取ろう。(15分)
  • 3文字単語に挑戦して読んでみよう。(25分)
  • 質問コーナー。(5分)

Note 1: 途中に5分間の休憩と、最後に質問コーナーがあります。

Note 2: 今後、もし質問があれば、takedayoshi@joy.ocn.ne.jpまでお問い合わせください。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です